社長の自叙伝

社長の自叙伝
2017年10月27日

恵川商事株式会社 代表取締役 安藤孝平

可愛らしい見た目からは想像できない高性能なアカパックン。芸能人も愛用している大ヒット商品だ。このアカパックン、作っているのは主に工場のある町に住む障がい者と高齢者の女性たち。地域雇用で地域を活性化したい。その強い信念のもと日々奔走している恵川商事社長、安藤孝平の描く未来に、叩き上げブランディングプロデューサー安藤竜二が迫る。

人に恵まれ大きく、そして恩返しを

安藤竜二 (以下安藤) まずは創業の歴史から教えていただけますか。

安藤孝平(以下安藤孝) 昭和33年11月、当時28歳の父が名古屋市東区の赤塚で創業しました。父は昭和5年に岐阜県の山間いの町、上矢作町(現:恵那市)で生まれ、子どもの頃は町を流れる矢作川で鮎などを釣っていたそうです。そして大学卒業後、名古屋工業大学で講師をしていました。そのご縁もあって、父が恵川商事を創業する際には名古屋工業大学の教授や仲間に出資をしていただきました。いろいろな人に恵まれ、川のようにどんどん大きくなり、そしてみんなに恩返しをしたいという思いで『恵川商事』と名付けたそうです。

安藤 仲間に恵まれていたのですね。どうして先代は講師から会社を創業されたのですか。

安藤孝 母方の実家が大正15年創業という歴史ある石鹸雑貨の卸問屋でして、そこで丁稚をするために講師を辞めたそうです。そこで父が多くの新規顧客を獲得したことが評価され、お客様を引き継ぎつつ暖簾分けというかたちで、石鹸雑貨の卸問屋として恵川商事を創業しました。当時は、地域の小さな薬局さんにメーカーから仕入れた日用雑貨を卸すのが主な仕事だったそうです。

安藤 経営は順調だったのですか。

安藤孝 最初は赤字だったそうですが、名古屋工業大学の講師をしていたことで、様々な大企業に教え子がいて、そのご縁から大企業の売店に日用雑貨を卸すようになりました。さらに、軍手の消費量が多いことに気付き、現場で消費する消耗品も売るようになって、どんどん売り上げを伸ばしていったそうです。そして、あるご縁で出光さんの御曹司と出会い、全国のガソリンスタンドにタオルを卸す仕事も始まり、売上は右肩上がりでした。

入社後、任されたのは新規開拓

安藤 石鹸雑貨から産業雑貨へシフトして成功したのですね。安藤さんは何を任されていたのですか。

安藤孝 私は大学を卒業してから2年半ほど、百貨店へタオルを卸す問屋で働き、その後1年間の中小企業大学校後継者養成コースを経て、1992年に恵川商事に入社しました。そして、その年から弊社はシルバー産業卸業へとシフトしていきました。きっかけは、円高の影響で半減した売上の対策を考えていた時、会社の隣に老人ホームが建ったことです。そこで、まだ駆け出しの営業マンだった私が新規開拓を任され、毎日老人ホームへ営業に行きました。当時は老人ホームの建設ラッシュだったこともあり、担当者の方々と仲良くなって他の施設をご紹介していただくことが増え、半減した業績も順調に戻っていきました。

安藤 素晴らしいですね。その後も業績は右肩上がりだったのですか。

安藤孝 私が30歳になる5年ほどは良かったのですが、メーカーさんが問屋を飛ばして直接老人ホームへ卸すようになったことで値崩れがおき、大きな打撃を受けました。さらに追い打ちをかけるように、大手の通販会社が短納期で対抗し参入してきました。その後、価格競争でも勝てなくなりました。また、もうひとつの主力であるタオルも、国産の2分の1という低価格の中国製を輸入して攻勢に出ようと思ったのですが、セルフのガソリンスタンドが思った以上に普及したことでタオル需要が減り、在庫を抱える一方になってしまいました。老人ホームもタオルも売り上げが落ち、どうしようと行き詰まる中、ずっとフラッグ商品が欲しい思いと、父とは違う自分ならではの商品を生み出したいという強い気持ちから、何かないかと探していました。

奇跡を呼び込んだ実演販売

安藤 そこからどのようにしてアカパックンが誕生したのですか。

安藤孝 そんな時期に、私の中で大きな転換期となる事が起こりました。5歳8ヶ月になる娘が医療事故で急死してしまったのです。年末の寒く忙しい中、葬儀が執り行われたのですが、大勢の友達とお母様方が駆けつけてくれました。娘がこんなにみんなに好かれていた事、そして幼稚園でみんながトイレから出た後に、スリッパを全部キレイに揃えていたエピソードを聞き、自分さえ良ければの自分の今までの生き様を考えさせられました。みんなの為にすることの素晴らしさ、大切さに気付いたそんな時、テレビや新聞で高齢者の方の浴槽での転倒事故の報道を聞いたのです。その原因は何なのかと湯アカの成分を調べたら、何と湯アカ成分の約70%が油分だと分かったのです。その油を吸着できたら転倒を解消できるはずと試したら、見事にヌルヌル感がなくなったので、意見が聞きたくて東急ハンズさんに持ち込みました。すると、同類の商品がないからいいと思うけれど、無地のボールでは可愛くないよねとアドバイスをいただいたので、外布の製造メーカーさんとデザイナーさんに相談しました。外布は靴下なので、かかと部分がちょうど口ばしになって立体的になるのではと思い、デザイン画を描いていただいたらイメージにぴったりでした。これがアカパックン誕生秘話です。そして2005年の1月にアカパックンのニュースリリースを送ったところ朝日新聞の夕刊に掲載していただき、各地の東急ハンズさんでの取り扱いが決まりました。しかし、アカパックンは障がい者の施設で作っているため、必ず月に3000個は買うという約束がありました。

安藤 なぜ障がい者の施設で作ろうと思ったのですか。

安藤孝 外布の製造メーカーさんが、障がい者の施設で靴下の成型をしていたからです。その方から、アカパックンも作れるよと言っていただいたのでお願いしました。最初の2ヵ月ほどは好調だったのですが、3ヵ月目から月に1000個ほどしか売れなくなり、それでも毎月3000個入荷するので、2000個余ってしまう。これはまずいと思い、自ら必死で店頭販売や実演販売したら、2日間で100個ほど売れたのです。それで、もうやるしかないと思い、2年ぐらい東急ハンズさんやロフトさんなどで実演販売をしていました。

安藤 実演販売は強いですよね。その後、何か転機になった出来事はありましたか。

安藤孝 実演販売を続けても3年半で在庫が4万個を超えてしまったのです。もう諦めようと思っていたのですが、ある日、障がい者の方たちが店頭で形が伸びてしまっている展示サンプル品を直している話を聞いて、こんなに大切にしてくれるのだから絶対に諦めてはいけないと思ったら、自然とそれまでは自分のため、父を見返すためと思っていたのが、彼らに恩返しをしたい利他の気持ちに変わりました。すると、1年越しの商談の末あきらめかけていたショップチャンネルさんの放送が決まったのです。更に、2008年7月の洞爺湖で開かれた地球環境サミットの影響もあって、テレビ局や出版社からエコ商品でもあるアカパックンの取材が多くきて知名度も上がり、月に5000個ほど売れるようになりました。手頃な価格で見た目も可愛らしく、家庭ですぐに使えると特に情報番組からの依頼が多かったですね。今まで年間1万5000個だったのが、3万6000個も売れたのです。その翌年の2009年が7万7000個、2010年、2011年は12万個売れました。2012年は、『リンカーン』『ヒットの泉』『アメトーーク』と立て続けにテレビの露出があったことで、1年に40万個も売れました。欠品状態が続き、倉庫で野球ができるぐらいでしたね(笑)。その勢いのまま2013年は50万個、昨年は特に何もしなかったのに35万個ほど売れました。でも今年は新商品の開発を進めて拡散していきます。

安藤 テレビの影響力はすごいですよね。ここで、そのアカパックンの商品展開を教えて下さい。

安藤孝 従来のお風呂用に加え、衣類から出た汚れが再付着して黄バミ・黒ズミ汚れになるのを防ぐ洗濯用。そして乾燥機付き洗濯機でも使えるネオ。また去年の夏に、森の間伐材から抽出される天然成分フィトンチッドを使用した虫よけパックンを発売し、同じ成分が入っている部屋干し用アカパックンも作りました。また、くまモンなどのゆるキャラも展開しています。

地域雇用で地域を元気に

安藤 今後はどのような展開をお考えでしょうか。

安藤孝 最近は水族館のキャラや各地のゆるキャラ、また企業の販促や周年記念など、オリジナルのアカパックンを作ってほしいという依頼が多いですね。特に栃木のとちまるくんのように、ゆるキャラのお話が多いです。温泉地のゆるキャラも相性がいいですよね。
 また、アカパックンは障がい者の方々に作っていただいています。彼女たちは3人で1日300個も作るんですよ。それも毎日。私なら20個も作ったら飽きちゃいます(笑)。でも彼らは作り続けることができる。その力を活用させていただくことで、障がい者の方を豊かにしたい。また、恵川商事が工場を作ることで地元の高齢者の方々からの応募もあり、今は72歳を筆頭に、60歳以上の高齢者が5名と障がい者の方が数名働いています。先のとちまるくんのお話も、障がい者の方が作業できる商品がほしいというお話から決まりました。
 今後は、商材や仕組みを提供して、その地域で作り地元で販売していただこうと考えています。それが地域の活性化につながるのではないでしょうか。今後、全国の施設などと提携し、最終的には全国網を形成したいですね。地域を活性化し本当の意味で日本を元気にし、更には、母なる地球を大切に守っていければと思っています。
 そして今、新たな試みとして障がい者と高齢者の方々でこれから何ができるかというアイデアを出し合って、喫茶店や足湯といったコミュニティエリアを作り、『アカパックンの郷』という街を作りたいですね。それができたら素敵なことだと思いませんか。


安藤孝平
恵川商事株式会社
代表取締役


1967年愛知県生まれ。大学卒業後、タオルメーカー勤務の後、中小企業大学校の後継者養成コースを受講し、恵川商事に入社。約10年間にわたり医療・福祉関連の新規開拓に従事した後、2003年に社長就任。趣味はプロ野球観戦。熱狂的なドラゴンズファン。

恵川商事株式会社
〒464-0094 
愛知県名古屋市千種区赤坂町3丁目37番地 
TEL : 052-721-7578 FAX : 052-711-5335
URL  http://www.egawa-business.co.jp/

 

最新のニュース&コンテンツを購読する
facebookでいいね!
Twitterでフォロー
RSSで購読
RSSfollow us in feedly
MAIL MAGAZINE REGISTRATIONメールマガジン登録
ブランディングとお客様に関する最新のニュースをお届けするメールマガジンDDR NEWS!
メルマガ会員限定のキャンペーンやイベント情報、事例や最新記事、コラムからセミナー・研修開催等の情報満載!
登録は簡単&無料!

株式会社DDR
DDR BLDG. 〒444-0034 愛知県岡崎市十王町1丁目33 DDR BLDG. Tel (0564) 65-7533 Fax (0564) 65-7588 MAPはこちら>>
Head Office 〒444-0871 愛知県岡崎市大西2丁目13-1 

Copyright(c) DDR co.,ltd. All Rights Reserved.

PAGE TOP